ホーム > ごあいさつ
ごあいさつ
お客様の思い、こだわり、強みなどをWEBサイトを通して
生かし、人と人がつながるようにいたします。
たくさんあるWEB制作会社の中から当サイトにお越しいただきまして誠にありがとうございます。
WEBサイトやランディングページ、採用募集ページなどの企画や制作、運営管理、WEBマーケティング・ブランディング等を行う制作スタジオです。
屋号が「クリエイティブデザインスタジオ でんクリドットコム」と言うんですが、初めて見られた方は恐らく、「何て長い屋号なんだ?」って思われる方も多いハズです。
ですが、気が付けばご注文いただいてご満足いただいたお客様には長いお付き合いをしていただき、「でんクリさん」と呼んでいただけるような関係を築き上げることができました。
創業からこれまでの間で自慢できる愛着ある屋号となっています。
ではここで、そんな屋号のお話を先にさせていただきたいと思います。
実はこの屋号を決めるまでに半年ほどかけて考えていました。
その理由はと言うと、実は当初、創業する時に屋号のことなんて全く考えていなかったのです。
ふと考えだしたものの、なかなか思いつく名前がありませんでした。
WEB制作だから、そう言う分かりやすい名前がイィよな~って考えてネットで調べてみたりしたんですが、なかなかピン!と来るものがありませんでした。
そして、考えて考えて書き出しては悩んで、繰り返しながらやっとこさ頭に浮かび上がったのは、「語呂を合わせて考えてみよう!」だったのです。
と言うことで、「語呂合わせ」から考えてみました。
何とも安易なとか思うところですよね。
でも、それが結果、イィアイデア出せたきっかけになったのです。
——–
<でん>
WEB制作・インターネット事業=情報伝達の仕事
人の気持ちや心が互いに伝わって通わせることができる=以心伝心
パソコン・スマートフォン=ツール・機材(電気を使う物)
<クリ>
自分の名前から取ってみる。
クリエイティブ=創造する、創造的な、創造力など。
クリエイティブな仕事がしたいと言う思いも重ねて。
<ドットコム>
代表的なドメインに使われている「.com」と「人との出会いがドッと混む」をかけてみる。
——–
それをあれこれ組み換えしながら並べてみると、「でんクリドットコム」の名前ができ、声に出してみてもしっくりくる語呂の良い名前ができました。
これが屋号の誕生秘話[その1]なんですが・・・
しかし、周りで相談した時に、「これじゃあ何屋か分からないよね。」と言われたことがきっかけで、何屋か分かるようにしようとしたのと、画数=ゲン担ぎも合わせて、「クリエイティブデザインスタジオ」と付けたのがそもそもの始まりでした。
これが、続編の誕生秘話[その2]になります。
誕生秘話[その1]と[その2]をくっつけて、この長い屋号ができたんですが、自分の中では大変満足していました。
やる気につながる屋号ができた!と。
人の心に伝わり、ご依頼いただいたお客様はもちろんのこと、関わった人やその先のお客様になる人たちみんなが笑顔になれる、幸せになれる、そんな仕事をできるようにしたいと言う思いを屋号に込めました。
楽しくクリエイティブな発想や制作をするのはもちろんのこと、本気でお客様と向き合い、最後まであきらめずに形にすることで、お客様の思いを形にでき、そこから響いて伝わり合いながら笑顔を生み出す、そんな制作をWEBやデザインと言うツールを通して行わせていただいています。
お客様の要望を形にする、WEB・デザインの仕立て屋さんのようなイメージを持っていただければ分かりやすいかと思います。
料金プランやサービス内容をご覧になって、パッケージ販売ももちろん行っていますが、やはり自分だけのオンリーワンなホームぺージやデザインを望まれるのが主になります。
そんなご要望をいただくお客様の笑顔のため、アイデア出してお話も聞き込んでオーダーメイドのオンリーワンを生み出すために腕によりをかけて仕立てるのです。
フィット感抜群で、着心地も良い、それでいて周りが見てもうらやましがるようなWEB制作や運営管理、デザイン制作は、さすがに当社の制作の技量だけでは完成できません。
ご依頼いただくみなさまの協力があってこそ、とことんつくり込めるのです。
そんなみなさまのこだわりや熱い思いを、気兼ねなくお聞かせください。
気軽に腰軽にお伺いさせていただき、しっかりと聞かせていただきます。
長くなりましたが、こんな会社とお付き合いいただけるみなさまからのご連絡をお待ちしております。
困ってることや悩んでることにもご相談に乗らせていただきます。
WEBサイトが要らないと思ってる方にも、なぜWEBサイトが必要なのかをお話させていただきますし、必要だと思ってらっしゃる方には、WEBの魅力をお伝えできるお話をさせていただきます。
なにかのご縁で来ていただき、読んでくださっているみなさまと、一生お付き合いできる関係づくりを目指して参ります。
代表 栗原 克彦
ホーム > ごあいさつ