ごあいさつ
貴方の事業を見えるようにする。
プランニング、コンセプトから
歩み寄って一緒に考える制作を行います。
たくさんあるWEB制作会社の中から当サイトにお越しいただきまして誠にありがとうございます。
京都府京都市にてWEBサイト制作・リニューアル・WEBサイト運営管理などや、デザイン制作・コンサルティング・WEB活用レッスン、パソコン対応等の業務を行うデザインスタジオです。
屋号が「クリエイティブデザインスタジオ でんクリドットコム」と言うんですが、初めて見られた方は恐らく、「何て長い屋号なんだ?」って思われるんじゃないでしょうか?
しかし、ご注文いただいてご満足いただいたお客様や長いお付き合いをしていただいているお客様からは、「でんクリさん」と呼んでいただけるような、愛着のある屋号になっています。
ではここで、そんな屋号のお話を先にさせていただきたいと思います。
2014年より大阪で創業したのですが、実はこの屋号を決めるまでに半年ほどかけて考えていました。
その理由はと言うと、実は当初、創業する時に屋号のことなんて全く考えていなかったのです。
ふと考えだしたものの、なかなか思いつく名前がありませんでした。
WEB制作だから、そう言う分かりやすい名前がイィよな~って考えてネットで調べてみたりしたんですが、なかなかピン!と来るものがありませんでした。
そして、考えて考えて書き出しては悩んで、繰り返しながらやっとこさ頭に浮かび上がったのは、「語呂を合わせて考えてみよう!」だったのです。
と言うことで、「語呂合わせ」から考えてみました。
何とも安易なとか思うところですよね。
でも、それが結果、イィアイデア出せたきっかけになったのです。
——–
<でん>
WEB制作・インターネット事業=情報伝達の仕事
人の気持ちや心が互いに伝わって通わせることができる=以心伝心
パソコン・スマートフォン=電気機材
<クリ>
自分の名前から取ってみる。
クリエイティブ=創造する、創造的な、創造力など。
クリエイティブな仕事がしたいと言う思いも重ねて。
<ドットコム>
代表的なドメインに使われている「.com」と「人との出会いがドッと混む」をかけてみる。
——–
それをあれこれ組み換えしながら並べてみると、「でんクリドットコム」の名前ができ、声に出してみてもしっくりくる語呂の良い名前ができました。
これが屋号の誕生秘話[その1]なんですが・・・
しかし、周りで相談した時に、「これじゃあ何屋か分からないよね。」と言われたことがきっかけで、何屋か分かるようにしようとしたのと、画数=ゲン担ぎも合わせて、「クリエイティブデザインスタジオ」と付けたのがそもそもの始まりでした。
これが、続編の誕生秘話[その2]になります。
誕生秘話[その1]と[その2]をくっつけて、この長い屋号ができたんですが、自分の中では大変満足していました。
やる気につながる屋号ができた!と。
人の心に伝わり、ご依頼いただいたお客様はもちろんのこと、関わった人やその先のお客様になる人たちみんなが笑顔になれる、幸せになれる、そんな仕事をできるようにしたいと言う思いを屋号に込めました。
楽しくクリエイティブな発想や制作をするのはもちろんのこと、本気でお客様と向き合い、最後まであきらめずに形にすることで、お客様の思いを形にでき、そこから響いて伝わり合いながら笑顔を生み出す、そんな制作をWEBやデザインと言うツールを通して行わせていただいています。
お客様の要望を形にする、WEB・デザインの仕立て屋さんのようなイメージを持っていただければ分かりやすいかと思います。
料金プランやサービス内容をご覧になって、パッケージ販売ももちろん行っていますが、やはり自分だけのオンリーワンなホームぺージやデザインを望まれるのが主になります。
そんなご要望をいただくお客様の笑顔のため、アイデア出してお話も聞き込んでオーダーメイドのオンリーワンを生み出すために腕によりをかけて仕立てるのです。
フィット感抜群で、着心地も良い、それでいて周りが見てもうらやましがるようなWEB制作、デザイン制作は、さすがに当社の制作の技量だけでは完成できません。
ご依頼いただくみなさまの協力があってこそ、とことんつくり込めるのです。
そんなみなさまのこだわりや熱い思いを、気兼ねなくお聞かせください。
気軽に腰軽にお伺いさせていただき、しっかりと聞かせていただきます。
長くなりましたが、こんな会社とお付き合いいただけるみなさまからのご連絡をお待ちしております。
困ってることや悩んでることにもご相談に乗らせていただきます。
ホームぺージが要らないと思ってる方にも、なぜホームぺージが必要なのかをお話させていただきますし、必要だと思ってらっしゃる方には、WEBの魅力をお伝えできるお話をさせていただきます。
なにかのご縁で来ていただき、読んでくださっているみなさまと、一生お付き合いできる関係づくりを目指して参ります。
代表 栗原 克彦
経営理念

一、私たちは、WEBの魅力を発信し、新たな価値を創造し、未知の世界をつくります。
一、私たちは、人と人のつながりを大切にし、笑顔あふれる企業を目指します。
会社概要
屋 号 | クリエイティブデザインスタジオ でんクリドットコム |
所在地 | 【本社】 〒612-8492 京都府京都市伏見区久我本町8-20 TEL:075-286-7046 【富田林営業所】 |
創 業 | 2014年(平成26年) |
代表者名 | 栗原 克彦 |
従業員数 | 2名 |
事業内容 | ◆ WEBサイト制作 ◆ WEBサイトリニューアル ◆ コンサルティング(事業・WEB) ◆ WEBサイト運営管理 ◆ WEB活用レッスン(ブログ・SNS・Youtube) ◆ オリジナルブランド創出(コンサルティング・構築等) ◆ ロゴ制作(マーク・タイポグラフィ) ◆ 名刺制作(デザイン・印刷) ◆ 広告制作(デザイン・印刷) ◆ リーフレット制作(デザイン・印刷) ◆ パンフレット制作(デザイン・印刷) ◆ 看板製作(デザイン・設置) ◆ のぼり制作 ◆ のれん制作 ◆ タペストリー制作 ◆ パソコン設定・トラブル対応 ◆ 写真・動画撮影、編集・加工など |
対応地域
京都府 | 京都市(北区, 上京区, 左京区, 中京区, 東山区, 下京南区, 右京区, 伏見区, 山科区, 西京区), 福知山市, 舞鶴市, 綾部市, 宇治市, 宮津市, 亀岡市, 城陽市, 向日市, 長岡京市, 八幡市, 京田辺市, 京丹後市, 南丹市, 木津川市, 乙訓郡(大山崎町), 久世郡(久御山町), 綴喜郡(井手町, 宇治田原町), 相楽郡(笠置町, 和束町, 精華町, 南山城村), 船井郡(京丹波町), 与謝郡(伊根町, 与謝野町)※順不同 |
大阪府 | 大阪市(北区, 都島区, 福島区, 此花区, 中央区, 西区, 港区, 大正区, 天王寺区, 浪速区, 西淀川区, 淀川区, 東淀川区, 東成区, 生野区, 旭区, 城東区, 鶴見区, 阿倍野区, 住之江区, 住吉区, 東住吉区, 平野区, 西成区), 堺市(堺区, 中区, 東区, 西区, 南区, 北区, 美原区), 能勢町, 豊能町, 池田市, 箕面市, 豊中市, 茨木市, 高槻市, 島本町, 吹田市, 摂津市, 枚方市, 交野市, 寝屋川市, 守口市, 門真市, 四條畷市, 大東市, 東大阪市, 八尾市, 柏原市, 和泉市, 高石市, 泉大津市, 忠岡町, 岸和田市, 貝塚市, 熊取町, 泉佐野市, 田尻町, 泉南市, 阪南市, 岬町, 松原市, 羽曳野市, 藤井寺市, 太子町, 河南町, 千早赤阪村, 富田林市, 大阪狭山市, 河内長野市 ※順不同 |
滋賀県 | 大津市, 草津市, 守山市, 栗東市, 野洲市, 甲賀市, 湖南市, 東近江市, 近江八幡市, 日野町, 竜王町, 彦根市, 愛荘町, 豊郷町, 甲良町, 甲良町, 米原市, 長浜市, 高島市 ※順不同 |
兵庫県 | 神戸市(東灘区, 灘区, 兵庫区, 長田区, 須磨区, 垂水区, 北区, 中央区, 西区), 尼崎市, 西宮市, 芦屋市, 伊丹市, 宝塚市, 川西市, 三田市, 川辺郡(猪名川町), 明石市, 加古川市, 高砂市, 加古郡(稲美町, 播磨町), 西脇市, 三木市, 小野市, 加西市, 加東市, 多可郡(多可町), 姫路市, 神崎郡(神河町, 市川町, 福崎町), 相生市, 赤穂市, 宍粟市, たつの市, 揖保郡(太子町), 赤穂郡(上郡町), 佐用郡(佐用町), 豊岡市, 養父市, 朝来市, 美方郡(香美町, 新温泉町), 丹波市, 丹波篠山市, 洲本市, 淡路市, 南あわじ市 ※順不同 |
奈良県 | 奈良市, 大和高田市, 大和郡山市, 天理市, 橿原市, 桜井市, 五條市, 御所市, 生駒市, 香芝市, 葛城市, 宇陀市, 山添村, 平群町, 三郷町, 斑鳩町, 安堵町, 川西町, 三宅町, 田原本町, 曽爾村, 御杖村, 高取町, 明日香村, 上牧町, 王寺町, 広陵町, 河合町, 吉野町, 大淀町, 下市町, 黒滝村, 天川村, 野迫川村, 十津川村, 下北山村, 上北山村, 川上村, 東吉野村 ※順不同 |
和歌山県 | 和歌山市, 海南市, 橋本市, 有田市, 御坊市, 田辺市, 新宮市, 紀の川市, 岩出市, 海草郡(紀美野町), 伊都郡(かつらぎ町, 九度山町, 高野町), 有田郡(湯浅町, 広川町, 有田川町), 日高郡(美浜町, 日高町, 由良町, 印南町, みなべ町, 日高川町), 西牟婁郡(白浜町, 上富田町, すさみ町), 東牟婁郡(那智勝浦町, 太地町, 古座川町, 北山村, 串本町)※順不同 |